島交流の会/しまのがっこうは、本年も島の元気を応援してまいります。
     ご支援よろしくお願いいたします。

2009年11月19日

アイランダー2009で鹿児島の島々を案内!

11月21日(土)・22日(日)の二日間、東京池袋サンシャインシティ文化会館で、「アイランダー2009」が開催されます。
17年目を迎える今年は出展がいつも以上に多く、大盛況になるのではないかと主催側の方が言っておられました。

「アイランダー2009」ホームページ
http://www.i-lander.com/2009/

かごしま・島交流の会も、鹿児島県の奄美群島広域事務組合や熊毛離島振興協議会に協力をお願いし、各島のブースで島の宣伝をさせてもらうつもりです。
当会のポスター・チラシも出来上がっています。会場で見かけられた方は、一声かけていただけたら嬉しいです。

島交流の会ポスター

島交流の会ポスター

両日は、種子島U・Iターンサポートセンターから、種子島移住体験ツアーの事例研究を報告してもらえることになっています。
島々にご興味がありご都合のつく方は、ぜひアイランダーへお越しください。
(ミナミ)
 
posted by シマオ at 18:09| 鹿児島 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 島のイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

10月定例会の報告と11月総会のお知らせ

昨年12月13日に発足したかごしま・島交流の会は、1年の節目を迎え、11月23日に第一回目の総会を開催することになりました。
本会の活動の中身がだんだんはっきり見えてきたのに従い、態勢を整え、いままで以上にネットワークを広げていこうと思ってのことです。

そこで、10月28日に行われた月例会では、第一回総会の内容についてを中心に、各々の島交流の会についての考え方などを話し合いました。
えらぶ移住セミナー、ふるさと回帰フェアなどの経過報告や近況報告と、アイランダーやホームページの予定についての説明もありました。
会の活動はボランティア精神だけではやっていけず、金銭面の負担回避を考えておく必要があるという趣旨の意見が多く出されました。それらは総会で決定する会則や運営指針等に反映されることになります。

かごしま・島交流の会 第1回総会
●日時: 11月23日(月曜・祝日)14時半〜17時
             14時開場  17時半〜懇親会
●会場: 東京都千代田区和泉橋区民館 5階洋室D
 JR秋葉原駅東口から歩いて2分  →地図

本会にご興味のある方は、お気軽にぜひ一度お越しくださいませ。
(ミナミ)
 
posted by シマオ at 18:07| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 島交流の会の案内・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

ご冥福をお祈りします

昨日、しほちゃんがお亡くなりになったと、しほの生命を守る会ホームページにあって、声にならないほどびっくりしました。

沖永良部島関係のほか、たくさんのブログで移植手術のための募金活動が紹介され、当ブログでも10月29日にお知らせしました。

皆さんの暖かい気持ちは、きっと天国のしほちゃんへ届いていると思います。ご冥福を心からお祈りいたします。

(ミナミ)
 
posted by シマオ at 23:55| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 事務局便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。