島交流の会/しまのがっこうは、本年も島の元気を応援してまいります。
     ご支援よろしくお願いいたします。

2010年08月26日

口永良部島 島なび学生隊

一般社団法人へきんこの会は、鹿児島県の離島、口永良部島で、約1ヶ月間生活をし、島民の方と交流を通しながら、離島の産業や生活を学ぶ「島なび学生隊」の参加者を募集しています。

島なび学生隊

島なび学生隊とは?

島なび学生隊は、離島に関心のある大学生のネットワーク組織です。

◎ 島なび学生隊でできること
大きな活動は、夏休みを活用した長期合宿の開催と、それを通した報告書の作成です。
夏合宿では、約1ヶ月間、島に滞在し、島の暮らしをまるごと体験します。
夏合宿にかかる経費(宿泊費・食費)はもちろん、交通費もかかりません!(※条件あり)
また、それらを、ただ体験するだけでなく、一人でも多くの方に知ってもらうことが隊員の役目です。

◎ 参加条件
★離島の活性化に関心がある!
★離島の農業や産業に関心がある!
★島のくらしを体験してみたい!
★島が好きだ!
という大学生の方であれば、どなたでもご参加いただけます!

≫島なび学生隊ホームページ
 
posted by シマオ at 20:51| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 島のイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月06日

第3回離島甲子園大会は種子島で開催!

wallpaper_1280x1024_01.jpg

(6月18日の記事を、日にちを変えて掲載します。)

第3回離島甲子園大会は、今年は種子島(8/18〜8/21)で開催されます。種子島から3中学校、隣の屋久島からは選抜チームが参加します。

離島甲子園とは、“まさかり投法”で野球ファンを魅了した元プロ野球ロッテオリオンズのエース
村田兆治氏の活動がきっかけで生まれた、離島在住の中学生による唯一の全国野球大会です。

現役引退後の村田さんは、全国各地を野球教室などで回る中で、離島の子どもたちの真剣に野球を取り組む姿に心打たれ、地理的環境から本物のプロ野球選手と出会う機会の少ない離島の子どもたちに、夢と勇気と希望の大切さを伝え、離島の人づくり、地域づくりに尽力することを決意され、足かけ20年に及ぶ離島訪問をとおして、離島の子どもたちに大きな目標をつくりたいという想いで、「離島甲子園」開催を提唱し実現したものです。

がんばれ!球児!
かごしま島交流会でも応援します。

離島甲子園応援サイト ⇒ http://www.kddi.com/ritou/
posted by シマオ at 10:53| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 島のイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。