島交流の会/しまのがっこうは、本年も島の元気を応援してまいります。
     ご支援よろしくお願いいたします。

2011年06月30日

移住コンシェルジュ養成事業の報告

 かごしま・島交流の会は、昨年度、NPO法人屋久島移住ネットワーク・緑の風とともに、種子島・屋久島において、「移住コンシェルジュ養成事業」を行いました。
 →案内記事
 →屋久島・種子島 ふれあい体験ツアー

移住コンシェルジュ養成講座

 移住コンシェルジュとは、移住をサポートする、移住希望者が地元に上手に溶け込むお世話をする人のことです。地域活性化を支える役割が期待されます。
 種子島や屋久島は、自然豊かな南の島のイメージで移住者の憧れの地ですが、近年は過疎化、高齢化、地域コミュニティの衰退などの問題が生じていました。そこで、交流人口を拡大し、地域に溶け込んで地域のお役に立てる定住者を増やすために、平成22年度離島人材育成基金助成事業 として移住コンシェルジュ養成講座やモニターツアーを実施しました。
続きを読む・・・
posted by シマオ at 09:14| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 島のイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

しまじまのうた〜えぐさゆうこライブのお知らせ

屋久島と東京を往復してナレーションや音楽の活動をされているえぐさゆうこさんから、ライブ情報をいただきました。

パラダイス(東京六本木)では奄美大島のシマ唄と屋久島の唄が半分ずつ、屋久島では屋久島の唄が中心になるとのことです。
南の島のいまとむかしの唄口を心ゆくまでお楽しみいただけると思います。皆様のお越しをお待ちしています。


shimapara.jpgshimaparaura.jpg

7月10日(日)しまじまのうた〜えぐさゆうこ・江草啓太LIVE〜

open 18時 1部19時半〜 2部21時〜
出演:えぐさゆうこ(唄・奄美三味線)、江草啓太(奄美竪琴・鍵盤ハーモニカほか)、立岩潤三(パーカッション)
場所:島唄楽園 六本木店
http://homepage1.nifty.com/myers/index.htm
東京都港区六本木7-14-10 誠志堂ビル4F
TEL 03-3470-2310
チャージ:2000円
とってもおいしい沖縄料理やさんです。お料理なども楽しんでくださいね!

日比谷線 六本木駅4a出口よりすぐの六本木交差点の角にある誠志堂ビル4階です。アマンドの向い側になります。



halekipa1.jpghalekipa1ura.jpg

えぐさゆうこ・江草啓太LIVEin屋久島

7月22日(金) 18時開場 19時開演
7月24日(日) 12時開場 13時開演 共演 shoheigh,urara and K.Higano
7月25日(月) 18時開場 19時開演 共演 shoheigh with 屋久島ケモノミチ

出演:えぐさゆうこ(唄)、江草啓太(ピアノ)
場所:スタジオA〜Hale Kipa(ハレ キパ)〜
屋久島町安房540−182 tel 090−3523−5689 fax 0997-46-2503
↑安房港横のショッピングセンター「エコタウンあわほ」の裏手を進み、「民宿まんまる」の海側です。♥石窯で焼いた手作りピザやドリンクなどご用意しています。
入場料:1000円

※屋久島出身の父を持つえぐさゆうこ、屋久島を舞台にしたNHK連続テレビ小説「まんてん」の劇中BGMでピアノを担当していた江草啓太によるDUO。2009年に結成し東京を中心にライブ活動を行っている二人の初の屋久島ライブ。
屋久島に古くから伝わる古謡「まつばんだ」をはじめ、新民謡「屋久島エレジー」、朗読による民話「山姫」などを中心にお送りします。7月24、25日は屋久島在住のミュージシャンとの共演もあり。どうぞお見逃しなく!

えぐさゆうこのブログ maua luna
http://ameblo.jp/ayahabura/

 
posted by シマオ at 06:35| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 島のイベント情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。