島交流の会は今年もお手伝いするつもりです。首都圏在住の方で、鹿児島や島々に興味のある方はぜひお出かけください。鹿児島県ブースでお待ちしています。
かごしま暮らし・交流セミナー(東京)
都市圏在住で本県への移住に関心のある方々を対象に、行って良し、住んで良し、「本物。鹿児島県」の魅力をお伝えする「かごしま暮らし・交流セミナー」を開催いたします。詳しくは、県ホームページ「かごしまへの移住・交流」をご覧ください。参加人数把握のため、事前にお申込をお願いいたします。 →申込書
【日時】平成23年9月23日(金・祝)午前10時〜午後5時
【会場】早稲田大学早稲田キャンパス 10号館
東京都新宿区西早稲田1−6−1 →地図
【内容】鹿児島県の紹介、実際に移住された方の体験談、県内市町村における移住支援等の紹介、個別相談
【募集人数】50名
【参加費】無料
【申込先】鹿児島県企画部企画課政策推進班
電話:099−286−2349 FAX:099−286−5525
E-mail:kikakuss@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島への移住・交流ホームページ
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html
ふるさと回帰フェア2011ホームページ
http://www.furusatokaiki.net/fair/2011/
※ふるさと回帰フェアとは、ふるさとでの暮らしを希望する都市住民と受け入れたい地方自治体の方々の出会いの場です。
「農」ある暮らしや二地域居住、6次産業化などへの関心の高まりと、東日 本大震災・福島原発事故によるライフスタイルの見直しの気運もあって、地方で暮らすことの意義について考える人々が増加しているとのことです。(ふるさと回帰フェアサイトより)