→イベント案内
講師に、離島政策文化フォーラム事務局長の大矢内生気(おおやうちせいき)氏をお招きしました。雨模様の天候が心配でしたが、会場の万世橋区民会館には大矢内さんのお話に期待する熱心な参加者が集まりました。
その中には、佐渡、対馬、屋久島、奄美の出身者や縁者などが多くおられ、これからの離島振興、地域振興は、このようなご縁を活かしていくことが大事だと思いました。
続きを読む・・・
・とても暑かった。参加者も大変だったのでは。次に同会場を使う時は対応策を考えよう。反省会の後は、いつもの「ばなっち」で打上げです。
・アンケートの評価は「4」が多かったが?
・民話語りは照明を落して雰囲気を盛上げたが限界もあり、本格的会場で出来ると良い。
・「五感にうったえるもの」となっていた。今後もこの視点は大事にしていきたい。
・「島の神々と暮らし」というテーマから、事前イメージが作り難く「ムズカシソー」と感じたかもしれない。
・講義は中身が濃く面白かったが。
・自己紹介は余裕を持ってやりたかった。参加者間で交流する時間も短かった。
・次回からは、参加者が発言しやすい組み立てを優先したい。
・最後だけ時間管理がうまく出来なかった。今後はもっとキチンとした計画が必要。
・懇親会の案内地図があった方が良かった。懇親会の案内者は一人では少ない。 etc.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。